ラノベ実験室

ライトノベルや漫画などの批評をしているブログです。誰かに媚びず正直に感想を書いて行きます。

カテゴリ: 講談社文庫



いやぁ、舞城ワールドですよ。
改行しない奇妙な文章や、おもしろい言葉遣い、意味不明な登場人物!
もう、なにもかも意味不明すぎてこれはこれでいいかなぁって思っちゃうんですよね。舞城王太郎って。どんなにストーリーが破綻していても、どんなにキャラクターが破綻していても、これはこれでいいかなぁって 笑

ただこの作品を本格派ミストリーだとは思わないでほしい。そういう視点で読むとぜったいに脱落しますから。(舞城王太郎さんは文庫版ではこのデビュー作品を講談社文庫から出版されていますが、ほんとは講談社ノベルス。にわか読書好きが友達にいて、舞城王太郎ってあの綾辻行人と同じ本格派ミステリー作家なんだよって言っている方もいたので、一応)

なので、この小説は、破綻した人間関係であったり、破綻した人間性であったり、際どい死体描写であったり、そういうのを楽しむためのエンターテイメント小説として楽しむのが、ぼくたち読者の務めでしょう。そういう視点で読めますよーというかたは是非、読んでみてはいかがでしょう?

こんな感じで、今回は舞城王太郎風に改行をほとんどせずに書いてみましたー!


ミステリー界を大きく変えた綾辻行人氏の十角館の殺人が30年の時を経て、 限定愛蔵版として講談社BOXから出版されます。

そういえば、わたしがミステリー小説にはまるきっかけを作ってくれたのが、十角館の殺人。

この作品は、海外ミステリーの影響を強く受けていて、日本の小説家が劣りがちな論理的な話展開、そして大どんでん返しが話題になりました。(まぁ、日本人作家は海外の作家に比べ、感受性豊かだと言われており、どちらかが劣っているとは一概に言えませんが)

綾辻行人氏の大ファンと公言している、代表作ツナグで有名なミステリー作家、辻村深月氏が愛蔵版を1冊買うのか。それとも保存用に2冊買うのか。部屋ごとに置いておくために10冊買うのか。個人的に興味があります。

まぁ、値段も4000円程度なので、30年の軌跡を感じたい方は購入を検討なされてはいかがでしょう?

↑このページのトップヘ